Loading...

BLOGノヴァセレクトブログ

アンザックビスケット

アンザック・ビスケットのアンザックは、Australian and New Zealand Army Corpsの頭文字をとったもの。戦地に赴いた兵士のためにできるだけ栄養価の高いものを、と送られた焼菓子。オーストラリアでは、アンザックデー(アンザック軍団のGallipoli半島上陸記念日で祝日)に食べる、伝統的な、オーツが香ばしい腹持ちのよいビスケットです。ココナッツチップとライ麦粉を入れてよりしっかりした噛み応えのある仕上がりにしてみました。

材料 (10枚分)

薄力粉 50g
ライ麦粉 10g
オートミール 50g
ココナッツチップ(生)40g
有機砂糖 30g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
バター 50g
アガベシロップ 大さじ1
水 大さじ1

作り方

①薄力粉、ライ麦粉、オートミール、ココナッツチップ、有機砂糖、ベーキングパウダーをざっと混ぜておく。
②その他の材料を鍋に入れて弱火にかけバターを煮溶かし、粗熱をとっておく。
③①と②を練らないようにざっくり混ぜあわせて10等分し、丸めた後つぶして平たくする。
④160℃のオーブンでしっかり20~25分焼く。

こちらはノヴァスタッフのお子さん(4歳)が丸めたもの。小さな子どもの手でも簡単につくれます。

 

保育園のお友だちとのクリスマスパーティーに持参しました。 手作りのラッピングでさらにおいしそうに♪

▶有機ココナッツチップ(生)50g

▶過去のブログ「アンザックビスケットを作ってみました(大人編)」はこちら

RECENT ENTRY 最近の投稿