Loading...

BLOGノヴァセレクトブログ

素材にこだわるバレンタイン2017

冬が近づくと恋しくなるチョコレート。近ごろは、Bean to Barといってカカオ豆(Bean)からチョコレート(Bar)までの製造工程を一貫して自店で行うお店が増えているとか。こだわりの素材、目に見える安心の材料たちで作られたチョコレートは選ぶのも楽しいですね。こだわりの素材といえば、ノヴァも負けてはいません^^。ノヴァの有機ドライフルーツ、有機ナッツには、チョコレートに合う素材がいろいろ。今回は、チョコレートと特に相性抜群のノヴァの「有機粗挽きカカオ豆」を使ったレシピをご紹介します。

 

バレンタイン2バレンタイン3

「有機粗挽きカカオ豆」は、ご存じチョコレートの原料であるカカオ豆(カカオビーン)を粗く砕いたもの。カカオニブと呼ばれ、ボリフェノールや食物繊維、ミネラル類を多く含み”スーパーフード”としても広く存在を知られるようになってきた素材です。ノヴァの「有機粗挽きカカオ豆」はスリランカ産の有機100%のカカオ豆を加工しています。鼻にふわっと抜けるような芳醇な香りが特徴で、そのまま食べることができますが、甘みがまったくないので、初めて食べるとチョコレートのような甘い味を想像して驚かれる方も。とはいえ小さな粒が醸し出す豊かな香りは、チョコレートの魅力であるあのカカオの香りそのもの。自然そのままの苦みとコク、時折果実のような酸味もほのかに感じられます。小さく砕いた形状は扱いやすく、クッキー生地やグラノーラの素材に向いています。なかでもおすすめなのはチョコレート菓子に使うこと。チョコレートの甘さとカカオ豆の食感と香りがお互いを引き立て合い、絶妙なコンビネーションを生み出します。

 

バレンタイン5

ノヴァHP『ノヴァのおすすめレシピ』から、「有機粗挽きカカオ豆」を使ったチョコレートレシピ「カカオ&アーモンドのチョコスティック」をご紹介します。ご家庭で手軽にお試しいただけるレシピで、バレンタインのカジュアルなギフトにもぴったりです。

 

バレンタイン4

市販のプレッツェルをテンパリングしたチョコレートでコーティング。有機粗挽きカカオ豆と炒って刻んだ有機ローストアーモンドをまぶすだけ。クッキングシートを敷いたトレイの上で冷ましてできあがり。失敗なく美味しくできるレシピです。お子さんとの手作りにもおすすめです。

 

バレンタイン6

ご家庭で、あるいはカジュアルなティーバーティーなら家にある器やグラス、マグカップなどを使って盛りつけても。

 

 

バレンタイン7

ビターチョコなら大人っぽい味に、ミルクチョコならお子さんにも親しみやすい味に仕上がります。バレンタインにぜひ手作りしてみてはいかがでしょうか。

 

 

*「カカオ&アーモンドのチョコスティック」の材料はこちらからご購入いただけます

有機粗挽きカカオ豆 60g

500円(税込540円)

有機カカオ豆をじっくり熟成させ、芳醇な香りを引き出しました。絶妙な食感です。クッキーやチョコレートの製菓材料として。

有機ローストアーモンド 80g / 180g

90g 720円(税込777円)/200g 1,450円(税込1,566円)

イタリア・シチリアの固有種であるトゥオノ種を使用しています。食塩を使わず、ノヴァ独自の浅煎りローストで加工しました。心地よい歯触りとまろやかな甘みが特徴です。

有機チョコチップ クーベルチュールブラック 180g

950円(税込1,026円)

テンパリングにおすすめのクーベルチュールビターチョコレート。カカオ60%で味、香りともに高品質です。

 

 

*バレンタインにおすすめのレシピも随時更新中
マンディアン
ノンシュガー生チョコレート
トリュフ

ほかにも楽しいレシピがたくさん。ぜひお試しください。

 

 

RECENT ENTRY 最近の投稿